ブログ

2025 PADI地域セミナー & 懇親会に参加してきました
2025年2月にPADIアジアパシフィックジャパンがある東京都中央区のトリトンスクウェアにて、地域セミナーが開催され、日本国内およびアジア諸国におけるPADIの最新動向を初めとしたビジネスについて学ぶことができました。
特に印象的だったのは、セミナーで得たマーケティング情報📊

日本のPADIアジアパシフィックジャパンの方のお話はもちろん、アジア諸国のPADIの方も来日され、各地域のダイビング業界の現状や今後の展望について直接話を聞くことができました🌏
世界最大のダイビング指導団体であるPADIが持つ膨大なデータや分析情報は、他ではなかなか得られない貴重なものばかりで、大いに刺激を受けました💡
具体的な情報は機密情報も含むので書けませんが・・・参加して良かったです‼️
そしてダイバーのCカードのシェア率、最新の調査ですとPADIが80%らしいです‼️
PADIのブランド力、恐るべし・・・
セミナーの後は、PADIアジアパシフィックジャパンのあるトリトンスクウェア内の中華料理店で懇親会🍽️
このトリトンスクウェア、、、総合施設というだけあって、すごくオシャレです😅

東京をはじめ、埼玉・千葉などの各地のPADI正規店の方々とも交流することができ、生の声を聞きながら意見交換ができたのは非常に有意義でした😊
それぞれのショップが抱える課題や成功事例を共有することで、新たな視点を得ることができたのも大きな収穫でした!
そして思ったのは「名前は知らないけど、どこかで見たことあるような人が沢山」いらっしゃいました💦
年間数百と海やプールに行けば、近隣のショップは皆さん同じ様な所に行かれますので、絶対どこかで会ってたりしますからね😅
元々お客として利用していたショップの方と名刺を交換したり、共通のお知り合いの話で盛り上がったりと、年に数回はこういう場に行くのも楽しいですね😀
最後は記念撮影をしてお開きでした✋️

<おまけ>
懇親会の前にはPADIアジアパシフィックジャパンのオフィスを見学する機会にも恵まれました🏢


オフィスはフリーアドレス制が採用され、テレワークも積極的に導入されているなど、まるで今どきのIT企業のようなカジュアルな雰囲気🎵
ダイビング業界のイメージとは異なり、柔軟で効率的な働き方が実践されていることに驚きました😲(ショップと指導団体では全然違うのでしょうけど。。。。。)
今回のセミナー&懇親会を通じて、PADIの最新のマーケティング戦略や、今後の業界の方向性を学ぶことができただけでなく、多くの貴重な出会いと情報交換の機会を得ることができました✨
これらの知見を活かし、今後のダイビングビジネスに役立てていきたいと思います💪🌊