PADIダイブセンター

埼玉県川越市のダイビングショップ
マリンクラブカワウソ

冬の海を楽しむパスポート!
PADIドライスーツSPをお得に取得しよう♪

冬の海を楽しむパスポート!
PADIドライスーツSPをお得に取得しよう♪

 

🤿参加条件

・オープンウォーターダイバー以上のCカード取得済みの方
※オープンウォーターダイバー取得後すぐに参加可能です。
 
 

💰費用

29,000円(税込)/ 2ダイブ + 初期費用(eラーニング + Cカード申請費)
※事前に初期費用(eラーニング代+Cカード申請費)の9,000円を決済いただきます。(残額20,000円は当日いただきます。)
※初期費用は個人に割り当てるデジタル製品につき支払い後の返金は出来ませんので予めご了承下さい。
 

⭕料金に含まれる物

ダイビング代、ダイビング器材レンタル代(*1)、eラーニング代、Cカード申請費、保険代、施設利用料、現地までの無料往復送迎
*1 ドライスーツSPの受講を頂ける方は全器材のレンタルが無料です!
 

❌料金に含まれない物

ご飯代、出発場所までの交通費、その他の雑費
 
 

📅開催日

★2025/10/4(土)~2026/5/31(日)
開催が可能な日は当店スケジュールカレンダーを確認いただくか、お問い合わせ下さい。
 
 

🐠ドライスーツSPの見どころ

伊豆半島の冬のダイビングは、その澄んだ透明度が最大の魅力です。
冷たい水温によりプランクトンの活動が減少し、視界は夏に比べ格段に向上します。
20メートル以上の透視度・透明度を誇る日もあり、海底の岩礁や色鮮やかなソフトコーラル、魚群がクリアに観察できます。
またウミウシや小型の生物が活発になりマクロダイビングに最適です。
他にも人の少ない冬季は、混雑を避けてゆったりとダイビングが楽しめるため、リラックスした時間を過ごせます。

本島で冬にダイビングを楽しむ為にはドライスーツを着用した方が望ましいです。
ドライスーツを着てしまえばスーツ内が空気の空間になる為、水に濡れずに冬の海でも快適なダイビングが出来ます。

ですがドライスーツは単に着れば良いという物ではなく、吸気や排気が可能な機械的な一面もあり、適切な扱い方を学ぶ必要があります。
ドライスーツはウェットスーツでのダイビングでは苦労しない方も、難しいと感じる方もいらっしゃいます。
その為、ドライスーツSPが必須でなかった頃はドライスーツに起因する事故やトラブルが毎年多く発生しておりました。
ですが現在はPADI規準も改正され、ドライスーツ着用でのPADIコース参加時はドライスーツSPのCカード取得が必須化されました。

ドライスーツSPコースでは脱着、中性浮力の取り方、吸気・排気、トラブル時の対応、メンテナンス方法など様々な事を学びます。
しっかりとした知識を学び、スキルも身につけ、扱いにも慣れてしまえば、ドライスーツは決して危険な物ではございません。
むしろ慣れてしまえばウェットスーツより快適その物!
是非ドライスーツSPを取得して、冬の海も楽しみましょう♪

ドライスーツSPコース参加希望の方は事前に9,000円の決済の上、講習日までにeラーニングを完了させて下さい。
講習が当日中に終わらない場合は後日に追加講習となり、ファンダイビング相当の料金が発生致しますのの十分にご注意下さい。