ブログ

土砂降りの雨スタート!? 初島ダイビングツアー!
今回は日帰りで行く初島ダイビングツアーを開催してきました〜!🏝️✨
初島といえば、首都圏から一番近い離島としても有名で、フェリーでちゃちゃっと行けちゃうアクセス抜群のスポットです😊
そんな楽しみなツアー当日……
天気予報はバッチリ予報が当たって強風・強雨の土砂降り☔
移動中の車内では「これ、本当に潜れるの?」という不安な感じが漂っておりました😅💦
こんな状況ですが、船の乗船時刻近くになっても現地からは特に中止の連絡なし。
いくらダイビングに雨☂は問題ないとは言えど、「こんな強風・強雨で潜れるの??」と不安がピークになり、現地サービスに電話📞してみたところ・・・
「ハイもしもし? えっ? 全然問題ないですよ〜!」
と、まさかの軽快な返事にびっくり😲!
風向きも予報通りの南西の5m/sだったおかげで、うまい具合に海況が守られていたようで、本当に何事もなく潜れるとのことでした。
ありがたや🙏✨
そして初島に上陸すると……
なんと!雨がほとんど止んでくれた☁️✨!
まるで歓迎されているかのような天気の回復に、一同ちょっとテンションUP⤴️
上陸してまずは、恒例の初島の入口ゲート前で記念撮影📸!
今回は7名様もご参加いただき、ありがとうございます😀

今回はダイブマスター候補生をはじめ、ほぼ全員が中上級者でしたので、7名でも何も問題なく潜れました✨️(ビギナー様が多いときは班分けや人数を減らす等しておりますので、ご安心下さい。)
ダイビングは、初島の定番ポイント「フタツネ」で2ダイブ共に潜りました~

1本目はワイド系ダイビング! 目的は……そう、漁礁ダイワハウス🐟🏠!
巨大な漁礁の中を様々な魚たちが沢山泳ぎ回る幻想的な空間✨



期待していたアオリイカの産卵ショー🦑は……残念ながらちょっとピークを過ぎていたようで、3匹ほどとしか会えませんでした😅💦(写真も無し・・・・)
2本目は打って変わってマクロモード🔍でじっくり探しダイブ🎯
お目当てのウミウシたちが続々登場してくれて大盛り上がり!
特に目立ったのは、初島名物(!?)サガミリュウグウウミウシ🐛💙と、ニシキウミウシ🌈の“ちょっとキモカワ系”コンビ😂
他にも、**ムラサキウミコチョウ(やたら青い!)やヒロウミウシ(小さいけど可愛い!)**なども発見できて、マクロ派の皆さんも大満足✨




さらにさらに!大物のコブダイ(ドーン!)に遭遇🐟
その背景にはタカベの群れがビュンビュン🏃♂️💨!
1ダイブでワイドとマクロ両方楽しめるのが、初島のすごいところですね~!

ダイビング後は、お楽しみのランチタイム🍴
今回ご利用したお食事処はダイブセンターのすぐ隣の「初島さかや」さん!

島の料理屋なので魚のランチは格別です✨
やっぱり潜った後のごはんは何より美味しいですねぇ〜😋
皆さんそれぞれ食べたい物を注文しました🐟️

お昼の後は、帰りの船まで自由時間🛳️🕒
各自、島の中をのんびりお散歩したり、のほほんとした島の雰囲気を満喫🌿
引率の伊藤はというと…
**「島の湯♨️」で温泉にどっぷりリラックス♪

そのあとはカフェあずまや3号店☕**にて、話題のスイーツ「オトナのかき氷 キャラメルマキアート🍧」を堪能。
見た目も映えるし、味も最高。島カフェ侮れません…!


日帰りでしたが、たっぷり満喫して初島から帰宅しました⛴️

というわけで、日帰りでもこんなに濃密に遊べる初島ツアー、大成功でした!
東京・神奈川方面からたった2時間かからずで、“非日常”の離島気分とダイビングが味わえる場所って、実はかなり貴重なんです🌊✨
雨にも負けず!トラブルもなく!みんなでたっぷり海を楽しんだ初島ツアー🌴
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました😊
またのご参加、お待ちしておりま〜す!🫧🐠
次回の開催は2025/7/22(火)に初島行きますよ~(少々訳ありなツアーですが引き換えとして格安です💦)
詳しくはスケジュールページにて